2013年6月20日木曜日

GIMPで皺の入った画像の作り方

チュートリアル
画像サイズは任意ですがここでは500×500で作成します

画像を作ったら新しい透明レイヤーを作成します
透明レイヤーのモードを差の絶対値に変更します
一つ一つモードを変えていくのは面倒なのであらかじめコピーしておきます

大体20~40枚くらいでしょう
シワを細かくしたければしたいほど枚数を多くしましょう。
コピーした初めのレイヤーに戻り、ブレンドツールを選択します

描写色は黒
背景色は白
描写色から背景色
放射状

このようにセットし、塗りつぶします


次のレイヤーを選択し、2~3枚程度放射状で塗りつぶしましょう
出来たら今度はまた新しいレイヤーを選択し、ブレンドツールの放射状を双線状に変更して塗りつぶし
図のように様々な角度や幅で描写します



出来たら可視部分をレイヤーにしましょう
可視部分のレイヤーを選択し、フィルタ→変形→エンボス

図のようにセットしOK

色が濃いので、
色→トーンカーブで調節します

これでしわくちゃの紙の完成です
文字を乗せたい場合はちょっと雑なフォント(手書き風など)を選択し、文字を入力します
文字レイヤーのモードをソフトライトに変更して完成です!
完成画像

3 件のコメント :

  1. わかりやすい解説ありがとうございました!できました!
    が、エンボイスの数値 深度は20ではありませんか?
    また最後にフォントのモードはソフトライトでやったら
    教えていただいたのと同じになりました!

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    深度20だと濃くなりすぎませんか?
    僕は2~4くらいが丁度良いと感じました!
    最後のフォントはおっしゃる通りソフトライトでした。
    訂正しておきます!

    返信削除
  3. 出来た瞬間、フアアアッ!ってなりました。考えた人天才ですね
    今度使います。ありがとうございました。
    ・あとで調整しないならば、グラデ→ツールオプション→モードを差の絶対値にして描くと複数レイヤーいらずで楽ですね。

    返信削除

分かりにくい部分などあればコメントしてください